奄美大島ダイビング 本日のデータ
天気:晴れ
気温:30℃ 水温:28℃
スーツ:5mm&ボートコート
服装:Tシャツ&短パン
奄美大島ダイビング 本日のログ
今日も北風が強くて南部へ行って来ました~♪
穏やかなべた凪~!!
![ニシキフウライウオ](https://i0.wp.com/amamidiving.com/divespecies/wp-content/uploads/2015/09/P9091178.jpg?resize=400%2C533)
ニシキフウライウオ
水深10Ⅿくらいの岩でウミシダデート中のペアでした!!
僕らに見つかるとしらっとウミシダの影へ僕らが黒服の怖い方々と街中で
出くわしたときに気配を殺すかのごとく・・・・(笑)
![オオモンカエルアンコウ](https://i0.wp.com/amamidiving.com/divespecies/wp-content/uploads/2015/09/P9091180.jpg?resize=400%2C300)
オオモンカエルアンコウ
真っ黒のオオモンカエルアンコウ!!
まだ子供の10センチくらいのサイズでした。
10センチでも貫禄たっぷり♪
![オオモンカエルアンコウ](https://i0.wp.com/amamidiving.com/divespecies/wp-content/uploads/2015/09/P9091227.jpg?resize=400%2C286)
オオモンカエルアンコウ
親子??っと思わせるくらいそっくりの真っ黒のオオモンカエルアンコウの成魚!!
歴戦の勇者なのか?
口元に怪我を負っていました。
もしかして食い意地が張りすぎて返り討ちにあったかもしれませんが・・・。
![イロカエルアンコウ](https://i0.wp.com/amamidiving.com/divespecies/wp-content/uploads/2015/09/P9091235.jpg?resize=400%2C300)
イロカエルアンコウ
最後は2センチサイズの可愛いオレンジ色をしたカエルアンコウが
登場してくれました♪
もうこのサイズはどんな仕草でも可愛らしすぎます!!
反則ですね!!
![チョウチョウコショウダイ幼魚](https://i0.wp.com/amamidiving.com/divespecies/wp-content/uploads/2015/09/P9091201.jpg?resize=400%2C286)
チョウチョウコショウダイ幼魚
落ち着きのない白の水玉模様の可愛いチョウチョウコショウダイの幼魚もいてくれました。
ヒレをぶんぶん振りながら岩をツンツンご飯を食べます。
これ人間の子どもだったらじっとして食べなさいと怒っているところです。
![ホシベニサンゴガニ](https://i0.wp.com/amamidiving.com/divespecies/wp-content/uploads/2015/09/P9091189.jpg?resize=400%2C300)
ホシベニサンゴガニ
三日月模様が体に入ったこのカニ!!
ちょいと深場のカニですが、ここは20mちょっとの浅いところでした。
久しぶりに見たな~~~!!
![アカククリ幼魚](https://i0.wp.com/amamidiving.com/divespecies/wp-content/uploads/2015/09/P9091212.jpg?resize=400%2C286)
アカククリ幼魚
チョウチョウコショウダイと同居していたので忙しかったな~~~!!
どっちも見たいのでどっちにも気を取られて危うく2頭追うもの1頭も得ず
になるところでした♪
![マスダオコゼの仲間](https://i0.wp.com/amamidiving.com/divespecies/wp-content/uploads/2015/09/P9091239.jpg?resize=400%2C300)
マスダオコゼの仲間
マスダオコゼの仲間と思われる小さな子供!!
ツマジロオコゼかなっと思ったのですが?
見つけてもらったスタジオーネのミホノさんに聞くとマスダオコゼの仲間とスレートに
書いてくれました!!
枯葉っぷりはそっくりです♪
![クダゴンベ](https://i0.wp.com/amamidiving.com/divespecies/wp-content/uploads/2015/09/P9091225.jpg?resize=400%2C286)
クダゴンベ
5年ぶりにみたゴンベ界のアイドル、クダゴンベ!!
相変わらずスネ夫みたいな顔してます(笑)
綺麗な模様ですな♪
イソバナが多くてきれいなポイントでした!!
![リュウキュウイソバナ](https://i0.wp.com/amamidiving.com/divespecies/wp-content/uploads/2015/09/P9091182.jpg?resize=400%2C300)
リュウキュウイソバナ
でっかいこんなイソバナがいたるところにありました。
生えものが多いと背景も綺麗だし、ワイドも面白いし素敵なポイントでした♪
![モヨウフグとゲストさん](https://i0.wp.com/amamidiving.com/divespecies/wp-content/uploads/2015/09/P9091229.jpg?resize=400%2C300)
モヨウフグとゲストさん
めちゃくちゃフレンドリーなモヨウフグ!!
触れちゃう距離まで寄ってきてくれます。
ちょっと前歯が一本欠けておりますが!!
そこはご愛嬌(笑)
こんなフレンドリーだとまた会いに行きたくなっちゃうな~~!
![嘉鉄の根](https://i0.wp.com/amamidiving.com/divespecies/wp-content/uploads/2015/09/P9091232.jpg?resize=400%2C300)
嘉鉄の根
まだまだ夏を感じさせるテンジクダイの群れと最高の太陽の下での
気持ちいいダイビングでした~~~♪
スタジオーネのおっくん、ミホノさん2日間たっぷりお世話になり
ありがとうございました~!!