奄美ダイビング 本日のデータ
8/25 大潮
天気:嵐 風向き:南東
気温:31℃ 水温:28℃
スーツ:5mm
服装:Tシャツ&半ズボン
奄美ダイビング 本日のログ
強力な台風が過ぎ去って翌々日から潜り始めたのですが、
久しぶりに直撃コースを通ってくれたので海は荒れ荒れ・・・・。
透明度は3mほどから少しずつ回復して13mくらいまで見えるようになりました♪
ところが今日は小さな低気圧の通過で強烈な南風・・・・。
なかなかの風の嵐となったので2ダイブで終了。
今年は本当に風に悩まされます・・・。
そんな中でも台風に耐えてくれた生物たちも☆
台風前から居付いてくれているハダカハオコゼ!!
いつもの定位置で小魚を待ち構えてました。
白い大きな個体は放浪の旅に出られたようです。
シリウスベニハゼもいつもの場所でヒレも広げてポージングしてくれました。
赤の斑点がめちゃくちゃきれい☆
他にも何固体かいてくれました。
オオウミウマも何とか居付いてくれていました。
台風で流されてしまったかと思いましたが、近づくとまたこいつらきやがった的な
目でこちらを見てました(笑)
透明度3mの世界で海藻に居付いてくれていたスケスケフリルウミウシ!!
初めて見たウミウシだったな~!!
綺麗な可愛らしい子でした☆
オキナワハゼのチビも可愛い顔と大きな胸ビレでこちらを見てくれました。
可愛い顔だな~☆
お好み♪
クダゴンベは仲のいいペアでマイハウスで台風をしのいだようです。
ちょいと深場なので台風対策なしの豪邸☆
エビも居付いているので食糧不足も心配なし♪
素敵な家にお住まいです!!
台風後でも探せば居てくれるアデヤカミノウミウシ☆
やっぱりこの赤いカイメンに乗ってもらうと美しさも倍増ですな!!
ウィル・コレーマンイと思われる紫の斑点の可愛らしいエビ!!
でも宿主が違うんですよね~!!
体の赤ラインもないし・・・・。
違う種なのかな??