奄美大島 サンゴイベント参加~!!

奄美大島 本日のデータ

天気:晴れ 風向き:南

気温:28℃ 水温:25℃

スーツ:5mm&フードベスト

服装:長袖&長ズボン&羽織るもの

奄美大島 本日のログ

今日は龍郷町の小学生を対象とした龍郷町子ども博物学士講座というイベントのお手伝いに行って来ました。

奄美の自然や文化を知り体験するという奄美龍郷町ならではのプログラム!!

年に計8回行うイベントです。

今回はサンゴの移植のイベント!!

龍郷町子ども博物学士講座

龍郷町子ども博物学士講座

まずは前回のプログラムの体験談やサンゴに詳しい学者さんからの分かりやすいサンゴの説明や特徴、

それに伴う他の生物の環境などなどサンゴについてレクチャーしてもらいフムフムっと

自分たちがへ~~~っと思うようなこともいろいろ聞けました♪

小学生より真剣に聞いていたかもしれません(笑)

サンゴ移植の水槽

サンゴ移植の水槽

そして、サンゴの施設へ移動~!!

海水温の上昇での白化やオニヒトデの被害などで少なくなったサンゴをこのまま見過ごせないっと、

熱い先輩ダイバーたちが6年前に立ち上げたサンゴ部会では移植と再生活動を試行錯誤を繰り返し行っているのです。

サンゴの移植の種

サンゴの移植の種

この小さなプレートにサンゴ部会で親サンゴとして育てたサンゴを細かく分けて

一つずつ装着させます。

それを水槽で定着するまで育て、その後海へ持って行き岩などに固定!!

サンゴの移植

サンゴの移植

同じように6年前3、4センチの小さな種サンゴを付けた円柱型のプレートには

こんなに大きく成長したサンゴが定着しています。

先輩たちの思いが実ったサンゴプレートです。

自分の幼かった頃はサンゴは海藻と同じくらい生えやすく成長も早くて、どこにでもあるものと

思っていたので海の環境やサンゴにものすごく無頓着、身近にありすぎて大切なものとは考えもせず・・・・。

なので雑に扱ったりサンゴの上に乗っかったりなかなか幼かったとはいえ、ひどかった・・・。

今なら身長がタンコブで伸びるくらいゲンコツしてやりますけどね!!

この活動を通じて島の子供たちに少しでも自分の育った島のサンゴの貴重さと島の海の生態系に最も重要な

生物で大切にしないといけないものだということを知ってもらえたらうれしいですね。

これから先輩たちを見習ってサンゴの移植も成長を楽しみながら頑張りたいと思います♪